【レポ】皆川さんのつづくのこと。

2019.12.14 天気も良く美術館巡りに最適な日。
そんなわけでミナペルホネンデザイナーの皆川明さんのつづく展に行ってきました。
とにかく行って損はないです。
ミナ好きの方はもちろん、知らない方も。

まずとても驚いたのは写真を撮れるエリアが多い事。こういった展示で写真オッケーな所ってあまりないのです。だからこんなに見せてもらっていいのだろうかと興奮が収まらず(笑
以前にアンダーカバーの高橋盾さんの展示に行った時を思い出しました。この時も写真オッケーでバシバシ撮ってました!
私も物作りをしているので、どんな風に仕事しているのかなぁとかどんな文房具や紙を使っているのだろうとか(小さなことですが)、もうたくさんたくさん気になるので、少しでも日々を垣間見れたりするとすごくためになる。

そして。今までのお洋服と生地、めっちゃ展示されてます。
これはすごいです。本当に見てほしいな。見ていて楽しいです。生地のエリアは優しく触れる事も可能でした。

この展示で私が一番好きなエリアは洋服と記憶。
洋服への想い、すごくたくさん詰まってる。
こんな風に大事にしてもらえるのは作り手として最高だと思う。

とにかく随所に楽しみがちりばめられていて、心が満たされました。映像の皆川さんの優しい語り口にも癒されます。

レポはこんな感じです。もしこれから行く予定の方がいらしゃいましたら参考にしてみて下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000